兵庫川西 ダイエットカウンセラーが教える!女性のための『筋力トレーニング』
女性のための『筋力トレーニング』
『筋力トレーニング』は弛んだカラダを引き締めるのに有効な方法です。
しかし美しさを目指す女性にとっては、
「痩せて引き締まったカラダにはなりたいが筋肉質なカラダは...」や
「ボディビルダーのようなムキムキマッチョになったら...」などと
心配されている方もいらっしゃると思います。
今回は『筋力トレーニング』に
もう一歩踏み出せずに立ち止まっている女性に、
改めて「美しさを手に入れるための『筋力トレーニング』」をご紹介します。
●女性の『筋力トレーニング』で注意する事
女性が『筋力トレーニング』をする時、月経周期に注意する必要があります。
生理の5日前から生理3日目までの期間は、
ホルモンバランスの乱れやストレス蓄積期になりますので、
トレーニングやダイエットは一時的に休まれた方が良いと思います。
生理が終わりかける4日目頃はカラダが痩せやすい時期になっていますし、
ストレスも軽くなってくる頃ですので、その時期にトレーニングを再開するのが良いでしょう。
生理中の『筋力トレーニング』が効果的であるとする説もありますが、
女性の私の考えでは肉体的にも精神的にも負担が大きいと思うので、
1週間くらいはお休みされることをお勧めします。
●女性は『筋力トレーニング』をしてもムキムキマッチョにはなりにくい
筋肉の発達に必要とされる成長ホルモン(=テストステロン)の分泌量が、
女性は男性の10%以下と言われているので、男性のように大きく筋肉が発達することは少ないんです。
筋肉量が増え脂肪を減らすことで、引き締まったカラダになることの方が断然多いんです。
さらに筋肉質になりたくない、ダイエットのためにする『筋力トレーニング』の場合は、遅筋(赤筋)と言われる持久力を高めるトレーニングをしますので、まずムキムキマッチョになることはないでしょう。
引き締まったカラダを目指して綺麗に痩せるためには、正しい『筋力トレーニング』が必要不可欠なんです。
●スーパーモデルも『筋力トレーニング』でスタイル抜群のメリハリボディをゲット
正しい『筋力トレーニング』なら腕や脚がムキムキになったり、太くなることなく、効率の良いダイエットができるんです。
スーパーモデルやミスワールドの女性たちは皆、そのスーパーボディを作り上げるために日々『筋力トレーニング』で磨きをかけているんです。
文句のつけようのない抜群のスタイルは、バーベルやダンベルを使ったハードな『筋力トレーニング』の賜物ですよね。
ここまで、女性のための『筋力トレーニング』についてお話ししてきましたが、
ご理解、納得していただけたでしょうか?
食事制限や有酸素運動を頑張っているのになかなかダイエットできない方、これから引き締まったボディを手に入れたいと思っていらっしゃる方、健康のために何かしてみようと思われている方、その固定観念を取り払って、正しい『筋力トレーニング』をされてみてはいかがでしょうか?
0コメント