兵庫川西 フェイシャルエステ 美肌について知っていきたい!4つのしわの原因と対処法
女性なら必ず気になる、『お顔のしわ』
しわと言っても、色々な種類があることをご存知ですか?
種類も違えば起こるメカニズムも異なってきます。
今回は、
『しわの種類とメカニズム』をご紹介します。
また、原因別しわ対策をいくつかご紹介します。
しわの種類は
表情じわと乾燥じわの2つがあります。
◆乾燥じわ
(1)表皮性じわ(ちりめんじわ)
(2)真皮性じわ(小じわ・紫外線じわ)
表情じわとは、
目尻、眉間、額、ほうれい線などにできるしわです。
若いうちは表情を作った時にだけしわができますが、
年をとるにつれ、無表情の時にもしわが残ってしまいます。
これを表情じわと言います。
乾燥じわには
表皮性と真皮性の2種類があります。
表皮性のしわは、
新陳代謝の低下と角質層の水分量が減少することでできます。
これは、細かいしわなので、ちりめんじわとも呼ばれています。
年齢を重ねるにつれて、目の下や目尻目の周りにできるのが特徴です。
一つ一つは小さいしわですが、数が増えてそれが重なると、
大きくなり目立ってくるのも特徴です。
真皮性のしわは、
真皮の中でハリを保つ働きをするコラーゲンや、うるおいを保つ成分が減少し、
弾力が失われることでできる深いしわのこと。
紫外線が主な原因といわれています。
しわの深さが真皮に達することから真皮性といわれてます。
年齢を重ねるにつれて、目尻や額などにできるのが特徴です。
原因別しわの原因と対策
では、原因別しわができる原因と対策をお話します。
●表情ジワの原因
・毎日の生活の中で繰り返す表情のクセ 眉間にシワを寄せるなど。
ストレスも要因になります。
・加齢によるコラーゲンなどの減少
●表情じわの対策
・表情の癖を作らない。
・表情筋を動かし、筋肉の老化を防ぐ。
・コラーゲンなどのハリや弾力を作る成分が配合されたスキンケアを行う。
◆乾燥じわの原因
(1)表皮性じわ(ちりめんじわ)
・お肌の代謝や保水力の低下 ・お肌の乾燥 ・紫外線によるお肌へのダメージ
●表皮性じわの対策
・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたスキンケアを行う
(2)真皮性じわ(小じわ・紫外線じわ)
・紫外線がお肌の真皮層にあるコラーゲンを傷つけて破壊され、
お肌のハリや弾力の低下し、深いシワになる。
・20代までに浴びた紫外線ダメージ
●真皮性じわの対策
・1年中紫外線対策を行う
・紫外線には、抗酸化作用のあるスキンケアを使用して対策
いかがでしたか。
原因別しわには原因別しわに合った対策が必要です。
自分のしわはどの種類のしわなのか?
チェックしてみましょう。
また、新しいしわを作らないために、
今から対策を始めておきましょう!
「しわ」をテーマにした記事を掲載して頂いております。
50歳を目前に、美肌への興味は高まるばかり…。
新しいことをどんどん取り入れていきたい気持ちでいっぱいですがあらためて、
「美肌」に重要なことを考えみませんか?
そして、正しい知識を持つことで、無駄を省き若さを保つ!最前の近道になるのでは…。
0コメント