兵庫県川西薬膳アドバイザーおすすめ!美肌のためのコラーゲンスープ。
朝採り地鶏の鶏がらを使って、
この季節にぴったりの
「乾姜」を使った
薬膳鶏がらスープが出来上がりました!
「乾姜」は生姜を乾燥させたもので
生姜に比べ、より体を温めてくれる
効果がある、生薬の一つです。
冷えやすいこの季節には、
欠かせない一品ですね〜
味や香りなどは、
特に、生姜と変わりません。
カラッからに乾燥されているので
保存もしやすいです。
スライスのものと、
ミルで粉末にしたものと
用途に合わせ使っています。
同じ鶏がらスープを作るなら、
鶏がらは、絶対新鮮なものがベスト!
まず、朝採りの地鶏の鶏がらは
大きさが違います。
それをたっぷり2羽分使って、
お鍋でコトコト、グツグツ4時間。
はじめは、黄色く透明ですが
時間が経つにつれて、
白く濁ってきます。
これぞ!「白湯スープ」なのです。
白く濁った頃には、鶏がらも
バラっ、バラっ、…。
骨の髄まで、浸み出しています。
⚫︎薬膳白湯スープを使った「梅おろし煮麺」です!
そんな白湯スープを頂くと、
翌日のお肌は、
ぷるん ! ぷるん!
ツルッ!ツルッ!
高級パックをしたような…
最高のお肌に。
⚫︎薬膳白湯スープを使った「変わり天津飯」です!
作りのは、面倒ですが…
それにあのグロテスクな姿も…
私も得意ではないですが、
このお肌を実感すると
やめられません。
時間がない!
やっぱり、グロテスク過ぎる!
新鮮な鶏がらが手に入らない!
それ、私も飲みた〜い!
という方は、
ご一報ください。
変わりにお作りいたします。
幸い、我が家には
調理師免許を持つものがおりますので
皆さんに安心して飲んで頂ける
「薬膳白湯スープ」をお届けします!
お問い合わせはこちら
💌yukibodymake@hotmail.co.jp
一度に作れる数に限りが
ございますことご了承ください。
⚪️薬膳教室ご参加ご希望の方は
お気軽にお問い合わせください。
兵庫県川西市中央町8-3三の蔵ビル1F
Beauty and Relaxation
Hogushiya&Ai
☎︎(072)-756-7908
✉yukibodymake@hotmil.co.jp
0コメント